6歳からの お金入門。
数ヶ月前 に 「派遣のトラブル
」 で仕事
を辞めてから
やっと見つけた 今の会社
「今度 こそ
長期
で頑張るゾ~
」
…と思って いたら まさかの 「倒産
」
贅沢 は 二の次
でもいい。
私が目指しているモノ は 「ささやか
でも 安定
した生活」。
バツイチ になり、精神的なストレス
からは開放
されたが、
やっぱ 生活 していくためには 仕事
がないと はじまらない。
本 なんて買っている
場合ではないのだが
買ってしまった(笑)
- 6歳からのお金入門/八木 陽子
- ¥1,500
- Amazon.co.jp
私の母親 に言わせる
と 「株=バクチ
」 というイメージ
があるらしいが、
読んで みて、子供と一緒に 「株取引
」 できたら カッコイイ
かも~~~(*^0^*)
なぁんて思ってしまった
我が子 は すでに小学校高学年
友達と遊ぶのに夢中 で、親は 「遊ぶ金
さえ出してくれればいい」 と思っているのでは…
「金を稼ぐ 」 事がどれだけ大変か
を 教えたくても 一応はまだ 「義務教育中
」(笑)。
「働け~~~
」 …と言って外に
追い出したくても追い出せない(笑)
そんな時に 上記の本 に 出会った。
「子供に 『株取引 』 させるなんて!」
という意見 は まだまだ多い
と思う。
「株 」 というと あまり良いイメージ
がないかも知れないが、
本の中 にもあるように、「お金
の使い方・しつけ・教育
」 をする事は 大事だと思う。
1人で 株の勉強… となると、ど~せ続かないだろう…
という事で
なかなか 一歩 を踏み出せなかった私
だが、良くも悪くも(?)
子供 を巻き込んで、子供と一緒
に お金
についての勉強
が出来れば、
「経済 」 というモノ
がわかるようになるカモ